Henkipedia

アンサイクロペディア、エンサイクロペディア等に並ぶことを目指す、Wikipediaの歴史系パロディサイト。扱うのは主に鎌倉時代、たまに室町~江戸時代も。主に"偏諱(へんき)"に着目して、鎌倉幕府御家人の世代や烏帽子親(名前の1字を与えた人物)の推定を行い論ずる。あくまで素人の意見であるから、参考程度に見ていただければと思う。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【特集】得宗被官・長崎氏

今月主体的に扱ったのは、鎌倉時代後期に御内人(得宗被官)の筆頭格として著名な長崎氏である。 その中でも北条高時政権期に安達時顕と双璧を成す形で事実上の最高権力者であった長崎円喜(えんき)は、北条時宗の死後、その子・貞時の内管領として安達泰盛一…

【論稿】『金沢文庫古文書』324号「金沢貞顕書状」の年月日比定 について

はじめに 書状中の人物の比定 (1)書状の筆者と寄合衆のメンバー (2)期間の絞り込み (3)奥州・武州・相州 (4)他人物の比定① (5)他人物の比定② :「長入道」「長崎左衛門」 (6)貞顕の鎌倉下向時期 (7)他人物の比定③ :「武州」 書かれた…

長崎高重

長崎 高重(ながさき たかしげ)は、鎌倉時代末期の武将・得宗被官。通称は次郎。 長崎高重の活動とその系譜 「高重」の名乗りと実父についての考察 長崎流における通称名 長崎氏嫡流の名乗りと平資盛後胤説 高重と北条高時の烏帽子親子関係 系譜についての…

【論稿】『系図纂要』長崎氏系図について

はじめに 『系図纂要』長崎氏系図の紹介 長崎光盛流の「内管領」記載について 長崎氏一族の注記について (備考)盛綱までの系譜について 『増訂 豆州志稿』との比較 まとめ・総括 脚注 はじめに 次の史料は『公衡公記』正和4(1315)年3月16日条に引用されて…