Henkipedia

アンサイクロペディア、エンサイクロペディア等に並ぶことを目指す、Wikipediaの歴史系パロディサイト。扱うのは主に鎌倉時代、たまに室町~江戸時代も。主に"偏諱(へんき)"に着目して、鎌倉幕府御家人の世代や烏帽子親(名前の1字を与えた人物)の推定を行い論ずる。あくまで素人の意見であるから、参考程度に見ていただければと思う。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

河越貞重

河越 貞重(かわごえ さだしげ、1272年~1333年)は、 鎌倉時代後期から末期の武将、鎌倉幕府御家人。 父は河越経重か。先代の河越宗重は兄であろう。河越高重の父とされる。官途は三河守。法名は乗誓(じょうせい)か。 『北條貞時十三年忌供養記』(『円覚寺…

河越宗重

河越 宗重(かわごえ むねしげ、1271年~1323年)は、 鎌倉時代後期の武将、御家人。河越経重の嫡男。官途および通称は、出羽守、河越出羽入道。法名は不詳*1。 紺戸淳氏の論文*2によると、『続群書類従』所収「千葉上総系図」*3の宗重の注記に「出羽守」と…

二階堂行泰

二階堂 行泰(にかいどう ゆきやす、1211年~1265年)は、鎌倉時代前期の御家人。鎌倉幕府政所執事。父は二階堂行盛。 史料数点によれば、文永2(1265)年10月2日に享年55(数え年、以下同じ)で亡くなったと伝えられ*1、逆算すると、建暦元(1211)年生まれとな…

三浦光村

三浦 光村(みうら みつむら、1205年~1247年)は、鎌倉時代中期の御家人。 人物・生涯・経歴については 三浦光村 - Wikipedia および 新訂増補「鎌倉政権上級職員表」 その114-三浦光村 | 日本中世史を楽しむ♪(細川重男氏のブログ、以下「職員表」と略す…

三浦泰村

三浦 泰村(みうら やすむら、1204年~1247年)は、鎌倉時代中期の御家人。 人物・生涯については 三浦泰村 - Wikipedia をご参照いただきたい。 本項では泰村の一字拝領と生年についての考察を述べたいと思う。 三浦氏では、三浦為継(為次)の子・義継(義…

北条経時

北条 経時(ほうじょう つねとき、1224年~1246年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人、政治家。鎌倉幕府第4代執権。北条氏得宗家当主。 元服に際し、加冠役(烏帽子親)の第4代将軍・藤原(九条)頼経から「経」の偏諱を賜り、北条経時と名乗った。典拠は次の史…

北条時頼

北条 時頼(ほうじょう ときより、1227年~1263年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人、政治家。鎌倉幕府第5代執権。北条氏得宗家当主。 元服に際し、加冠役(烏帽子親)の第4代将軍・藤原(九条)頼経から「頼」の偏諱を賜り、北条時頼と名乗った。典拠は次の史…