Henkipedia

アンサイクロペディア、エンサイクロペディア等に並ぶことを目指す、Wikipediaの歴史系パロディサイト。扱うのは主に鎌倉時代、たまに室町~江戸時代も。主に"偏諱(へんき)"に着目して、鎌倉幕府御家人の世代や烏帽子親(名前の1字を与えた人物)の推定を行い論ずる。あくまで素人の意見であるから、参考程度に見ていただければと思う。

北条時政の偏諱

阿野時元

阿野 時元(あの ときもと、1190年頃?~1219年)は、鎌倉時代初期の武将。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝の異母弟である阿野全成(1153-1203)と北条時政の娘・阿波局の子。子に阿野義継(よしつぐ、又三郎)。通称は阿野三郎、阿野冠者。 ▲【図1】『尊卑分脈』より*…

牧政親

牧 政親(まき まさちか、1170年頃?~没年未詳)は、平安時代末期の駿河国大岡牧(現在の静岡県沼津市)の豪族。北条時政の継室となった牧宗親の娘・牧の方の一族(牧の方の弟か?)。通称は六郎。 政親については、次の史料で確認ができる*1。 【史料】『吾…

大岡時親

大岡 時親(おおおか ときちか、1160年頃?~没年未詳)は、平安時代末期の駿河国大岡牧(現在の静岡県沼津市)の豪族。牧宗親の子、北条時政の継室となった牧の方とは兄弟 とされ、牧時親(まき ー)とも呼ばれる。 まず、『明月記』や『吾妻鏡』での登場箇…

田中時朝

田中 時朝(たなか ときとも、1196年頃?~没年不詳)は、鎌倉時代前期の武将、御家人。足利義純の次男。通称は田中次郎、初名は田中時明(ときあき)。 『尊卑分脈』*1等の畠山氏系図によると、足利義兼の長男で、義氏の舎兄であった父の畠山義純(足利義純…

岩松時兼

岩松 時兼(いわまつ ときかね、1195年頃?~没年不詳)は、鎌倉時代前期の武将、御家人。足利義純の長男。通称は岩松太郎、蔵人太郎。 『尊卑分脈』*1等の畠山氏系図によると、足利義兼の長男で、義氏の舎兄であった父の畠山義純(足利義純)は、承元4(1210)…

大曽祢時長

大曽祢 時長(おおそね ときなが)は鎌倉時代前期の武将、御家人。 安達盛長の次男で、安達景盛の弟。通称は次郎、九郎次郎、九郎藤次。呼称は大曾禰時長(旧字表記)、大曽根時長、安達時長とも。安達氏より分かれ、出羽国大曾禰荘を領したことから大曾禰氏…

武田信政

武田 信政(たけだ のぶまさ、1196年~1265年)は、鎌倉時代前期から中期にかけての武将、御家人。 甲斐武田氏第3代当主。 信政の元服について、『諸家系図纂』での注記には次のように書かれている*1。 ……元久元年十一十五首服、加冠平時政、理髪三浦介、号…

曾我時致

曾我 時致(そが ときむね、1174年~1193年)は、鎌倉時代初期の武将。 ▲月岡芳年 画「芳年武者旡類 五所五郎丸 曽我五郎時宗〔ママ〕」(国立国会図書館所蔵) (http://www.photo-make.jp/hm_2_1/minamoto_soga.html より拝借) 通称は「曾我五郎」。兄・曾…