Henkipedia

アンサイクロペディア、エンサイクロペディア等に並ぶことを目指す、Wikipediaの歴史系パロディサイト。扱うのは主に鎌倉時代、たまに室町~江戸時代も。主に"偏諱(へんき)"に着目して、鎌倉幕府御家人の世代や烏帽子親(名前の1字を与えた人物)の推定を行い論ずる。あくまで素人の意見であるから、参考程度に見ていただければと思う。

河越氏

河越泰重

河越 泰重(かわごえ やすしげ、生年不詳(1210年代?)~1246年頃?)は、鎌倉時代前期から中期にかけての武蔵国河越館の武将、鎌倉幕府御家人。通称および官途は 次郎、掃部助。河越重時の嫡男。子に河越経重。 泰重の活動について 生年と元服についての考察…

河越経重

河越 経重(かわごえ つねしげ、1230年頃?~1285年頃?)は、鎌倉時代中期の武蔵国河越館の武将、鎌倉幕府御家人。通称および官途は 次郎、遠江権守。苗字の表記は「川越(川越経重)」とも。 河越泰重の嫡男。子に河越宗重、河越貞重。 historyofjapan-henki…

河越貞重

河越 貞重(かわごえ さだしげ、1272年~1333年)は、 鎌倉時代後期から末期の武将、鎌倉幕府御家人。 父は河越経重か。先代の河越宗重は兄であろう。河越高重の父とされる。官途は三河守。法名は乗誓(じょうせい)か。 『北條貞時十三年忌供養記』(『円覚寺…

河越宗重

河越 宗重(かわごえ むねしげ、1271年~1323年)は、 鎌倉時代後期の武将、御家人。河越経重の嫡男。官途および通称は、出羽守、河越出羽入道。法名は不詳*1。 紺戸淳氏の論文*2によると、『続群書類従』所収「千葉上総系図」*3の宗重の注記に「出羽守」と…

河越高重

河越 高重(かわごえ たかしげ、1300年代初頭? - 1340年頃?)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将、河越氏嫡流の当主。通称は次郎。三河守。 河越高重 - Wikipedia 本項は、Wikipediaに準拠し、法名:円重といった誤りの指摘や、経歴の追加など、史…

河越重時・泰重・経重 最新経歴表

historyofjapan-henki.hateblo.jp 以前の記事▲で河越氏が代々北条氏得宗の一字(偏諱) を賜っていたことを紹介した。 本項ではその得宗からの偏諱を頼りにおおよその元服の年次を推測し、それに基づいて、『吾妻鏡人名索引』*1等に見える河越泰重・経重 父…

鎌倉時代の河越氏

『平氏江戸譜』河越氏系図 河越氏と北条氏得宗家の烏帽子親子関係 河越宗重 と 河越貞重 脚注 『平氏江戸譜』河越氏系図 次の図は、『川越市史 第二巻中世編』(川越市、1985年)P.162に掲載されている、中山信名撰『平氏江戸譜』(静嘉堂文庫蔵)所収の河越…