Henkipedia

アンサイクロペディア、エンサイクロペディア等に並ぶことを目指す、Wikipediaの歴史系パロディサイト。扱うのは主に鎌倉時代、たまに室町~江戸時代も。主に"偏諱(へんき)"に着目して、鎌倉幕府御家人の世代や烏帽子親(名前の1字を与えた人物)の推定を行い論ずる。あくまで素人の意見であるから、参考程度に見ていただければと思う。

三浦氏/和田氏

三浦泰連 (遠江七郎)

三浦 泰連(みうら やすつら、生年不詳(1220年代?)~没年不詳)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。通称は七郎(遠江七郎)。系図上での位置は不明だが、三浦(佐原)盛連の7男か。 『吾妻鏡』建長6(1254)年正月2日条に「遠江十郎頼連 同七郎泰連」として確認…

三浦泰連 (佐原十郎左衛門尉)

佐原 泰連(さはら やすつら、1205年頃?~1247年)は、鎌倉時代前期から中期にかけての武将、御家人。三浦(佐原)義連の子(10男か)。通称および官途は 十郎、左衛門尉。 『吾妻鏡』での登場数は2箇所*1。宝治元(1247)年6月21日条には留守介*2により「佐原十…

三浦泰連 (佐原七郎左衛門太郎)

佐原 泰連(さはら やすつら、生年不詳(1230年代?)~1247年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。三浦(佐原)政連(まさつら)の子。通称は太郎(七郎左衛門太郎)。 宝治元(1247)年6月22日条にある宝治合戦での戦死者のリストに「佐原七郎左衛門太郎泰連」が含…

三浦時連

三浦 時連(みうら ときつら、1210年頃?~1260年頃?)は、鎌倉時代前期から中期にかけての武将、御家人。三浦(佐原)盛連の子。母は三浦義村の娘・矢部禅尼。 通称および官途は 六郎、兵衛尉、左衛門尉。法名は観蓮(かんれん)。歴史研究上では、佐原時連、横…

【論稿】鎌倉時代における三浦氏の官職任官年齢について

はじめに 三浦義村の子息の官職歴 三浦泰村 三浦光村 三浦家村 三浦資村 三浦胤村 三浦義村の生年・官途について 佐原三兄弟 "三浦介" について 脚注 はじめに 三浦氏(みうら-し)は、坂東八平氏の一つで、相模国三浦郡を本拠地とする武家である。鎌倉幕府…

三浦朝村

三浦 朝村(みうら ともむら、1188年頃?~1224年?)は、鎌倉時代初期の武将、御家人。通称および官途は 小太郎、太郎、兵衛尉。三浦義村の長男。母は土肥遠平の娘で、三浦泰村(駿河次郎)・三浦光村(駿河三郎)は同母弟であると伝わる(『佐野本 三浦系図…

和田朝盛

和田 朝盛(わだ とももり、生年不詳(1180年代後半?)~1227年?)は、鎌倉時代前期から中期にかけての武将・御家人。和田常盛(つねもり)の嫡男で、和田義盛の孫にあたる。通称は三郎、新兵衛尉。法名は実阿弥陀仏、高円坊。 はじめに:和田氏における元服お…

三浦貞連 (甲斐六郎左衛門尉)

三浦 貞連(みうら さだつら、生没年不詳)は、鎌倉時代後期の武将、御家人。甲斐一条氏・武田時信(一条時信)の子で、三浦行連(佐原行連、甲斐守)の養子。通称は(三浦)甲斐六郎左衛門尉。 元亨3(1323)年10月27日の故・北条貞時(鎌倉幕府第9代執権)13年忌…

三浦貞連 (因幡守)

三浦 貞連(みうら さだつら、1290年頃?~1336年)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての武将、御家人。 「横須賀系図」(『諸家系図纂』11上所収)*1などによると、父は三浦時明(安芸守)、母は同族・大多和行秀の娘。初名は三浦貞明(さだあき)。通称…

矢部禅尼

矢部禅尼(やべぜんに、1187年頃?*1~没年不詳)は、鎌倉時代前期から中期にかけての三浦一族の女性。俗名は不詳。法名は禅阿(ぜんあ)。鎌倉幕府の有力御家人・三浦義村の娘。三浦泰村・三浦光村の姉にあたる。 2回の結婚と息子たち 泰時との離縁の時期につい…

葦名盛貞

葦名 盛貞(あしな もりさだ、1296年?(一説に1285年とも)~1335年)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての武将、御家人。父は葦名盛宗。蘆名盛貞、芦名盛貞とも表記される。主な通称は大夫判官、葦名判官。法名は道円(どうえん)か。 多くの系図では…

葦名盛宗

葦名 盛宗(あしな もりむね、1259年?~没年不詳(※諸説あり))は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、御家人。葦名泰盛の嫡男。蘆名盛宗、芦名盛宗とも表記される。子に葦名時盛、葦名盛貞。 生没年については諸説伝えられる。 ●【史料1】『葦名系図』…

三浦高継

三浦 高継(みうら たかつぐ、1305年頃?~1339年カ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将。三浦氏の庶流・佐原氏の一族から盛時が再興した "三浦介" 家(=相模三浦氏)の当主であり、歴史研究では佐原高継(さはら/さわら ー)とも呼ばれることも…

葦名高盛

葦名 高盛(あしな たかもり、1318年~1335年)は、鎌倉時代末期の武将。 葦名盛貞(盛員とも)の最初の嫡男。蘆名高盛、芦名高盛とも書く。 historyofjapan-henki.hateblo.jp 【史料A】『会津四家合全』黒川小田山城主佐原十郎義連家系之事*1 より一部抜粋 …

三浦光村

三浦 光村(みうら みつむら、1205年~1247年)は、鎌倉時代中期の御家人。 人物・生涯・経歴については 三浦光村 - Wikipedia および 新訂増補「鎌倉政権上級職員表」 その114-三浦光村 | 日本中世史を楽しむ♪(細川重男氏のブログ、以下「職員表」と略す…

三浦泰村

三浦 泰村(みうら やすむら、1204年~1247年)は、鎌倉時代中期の御家人。 人物・生涯については 三浦泰村 - Wikipedia をご参照いただきたい。 本項では泰村の一字拝領と生年についての考察を述べたいと思う。 三浦氏では、三浦為継(為次)の子・義継(義…

三浦頼盛

三浦 頼盛(みうら よりもり、1235年頃?~1290年代?)は、鎌倉時代の武将、鎌倉幕府の御家人。法名は道法。頼盛の「頼」は執権・北条時頼の偏諱だろう。 『吾妻鏡』における頼盛の活動 烏帽子親について 北条時輔次男の謀反計画 頼盛死没時期の推定 脚注 『…