Henkipedia

アンサイクロペディア、エンサイクロペディア等に並ぶことを目指す、Wikipediaの歴史系パロディサイト。扱うのは主に鎌倉時代、たまに室町~江戸時代も。主に"偏諱(へんき)"に着目して、鎌倉幕府御家人の世代や烏帽子親(名前の1字を与えた人物)の推定を行い論ずる。あくまで素人の意見であるから、参考程度に見ていただければと思う。

北条時頼の偏諱

朽木頼綱

佐々木 頼綱(ささき よりつな、生年不詳(1230年代前半か)~1294年?)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、御家人。通称および官途は 五郎、左衛門尉、出羽守。法名は道頼(どうらい)。 『尊卑分脈』佐々木氏系図(以下『分脈』と略記)によると、宇多…

大原頼重

佐々木 頼重(ささき よりしげ、1236年頃?~没年不詳(1263年以後))は、鎌倉時代中期の武将・御家人。通称および官途は 三郎、左衛門尉。 宇多源氏佐々木氏の支流・大原氏の祖である佐々木(大原)重綱の子(3男か?)。源頼重、大原頼重とも呼ばれる。 まず…

北条頼直

北条 頼直(ほうじょう よりなお / よりただ?、1241年頃?~没年不詳(1263年以後))は、鎌倉時代中期の武将、御家人。北条氏一門。武蔵守・北条(大仏)朝直の8男。通称は八郎(武蔵八郎)。子に北条(佐介)宗直。 まず、『吾妻鏡』での登場箇所は次の通りであ…

周枳頼泰

周枳 頼泰(すき よりやす、生年不詳(1230年代後半?)~没年不詳)は、鎌倉時代中期の武将、御家人、射手。通称は兵衛四郎。父は周枳兵衛尉か。 周枳(すき)は、現在も京都府京丹後市大宮町の地名・大字として残っている名称で、平安時代中期の『和名類聚…

諏訪盛頼

諏訪 盛頼(すわ もりより、1233年頃?~没年不詳(1263年以後))は、鎌倉時代中期の武将。北条氏得宗家被官である御内人。諏訪盛重の4男。主な通称および官途は 四郎(兵衛四郎)、兵衛尉、左衛門尉。 ▲【系図α】『尊卑分脈』より、諏訪氏系図*1 『吾妻鏡』…

安保頼泰

安保 頼泰(あぼ よりやす、生年不詳(1230年代?)~没年不詳)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。 通称は三郎(或いは次郎?)、左衛門尉。表記は阿保頼泰とも。 『武蔵七党系図』(以下「七党系図」と略記)*1や『丹治姓安保氏近代家譜』(以下「近代家譜」…

小山時村

小山 時村(おやま ときむら、生年不詳(1245年頃?)~没年不詳)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、御家人。初名は小山時朝(- ときとも)。通称は四郎(出羽四郎)。官途は左衛門尉か。 父は小山長村。弟に小山時長。子に小山宗朝、女子(結城時広…

武田時隆

武田 時隆(たけだ ときたか、生年不詳(1230年代?)~没年不詳(1263年以後))は、鎌倉時代中期の武将、御家人。父は武田信隆(のぶたか)。子に武田宗光。通称は七郎二郎(七郎次郎)。 岩崎流武田氏について 父・武田信隆 政隆流武田氏について 史料におけ…

小田時知 (嫡流第4代当主)

小田 時知(おだ ときとも、1242年~1293年)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、御家人。常陸小田氏第4代当主。父は小田泰知。母は三浦泰村の娘と伝わる。子に小田宗知、北条道知、小神野時義*1。通称および官途は左衛門尉(左衛門少尉)、常陸介。幼…

安達時盛

安達 時盛(あだち ときもり、1241年~1285年)は、鎌倉時代中期の武将・御家人。 ▲【系図A】安達氏略系図*1 『関東評定衆伝』建治2(1275)年条にある「城左衛門尉藤原時盛法師(秋田城介義景男)」のプロフィール*2によると、弘安8(1285)年6月10日、高野山に…

大友頼泰

大友 頼泰(おおとも よりやす、1222年~1300年)は、鎌倉時代中期の武将・御家人。大友氏第3代当主。初名は大友泰直。法名は道忍(どうにん)。官途は式部大夫、丹後守、出羽守、兵庫頭。 父は大友親秀、母は三浦氏一門・佐原家連の娘。子に大友泰能、大友親時…

工藤頼光

工藤 頼光(くどう よりみつ、生年不詳(1230年代?)~没年不詳(1290年代?))は、鎌倉時代後期の武士。北条氏得宗家被官である御内人。藤原南家工藤氏より分かれた奥州工藤氏の一族。系図では工藤光頼(みつより)とも。工藤光長(または光泰)の嫡男で工…

尾藤頼景

尾藤 頼景(びとう よりかげ、1230年代後半?~没年不詳)は、鎌倉時代中期の武将、御内人(得宗被官)。尾藤景氏の嫡男。尾藤時綱(演心)の父。 頼景については、生没年も含め不明な点が多い。まずは世代の推定にあたって、『尊卑分脈』に基づき作成した次の…

足利頼氏

足利 頼氏(あしかが よりうじ、1240年~1262年)は、鎌倉時代中期の武将、鎌倉幕府御家人。足利宗家第5代当主。父は足利泰氏、母は北条時氏の娘(北条時頼の妹)。初名は足利利氏(ー としうじ)。 『吾妻鏡』における初見は建長4(1252)年11月11日条の「足…

平頼綱

平 頼綱(たいら の よりつな、1235年頃?~1293年)は、鎌倉時代後期の武士。北条氏得宗家の御内人。鎌倉幕府第8代執権北条時宗・9代執権北条貞時の執事(内管領)で、貞時の乳母父。通称 および 官途は 三郎(新左衛門三郎)、左衛門尉(新左衛門尉、左衛門…

伊東祐頼

伊東 祐頼(いとう すけより、1237年~1293年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。 伊東祐時の8男。母は三浦義澄の娘*1。通称は与一(または余一)、刑部左衛門尉。日向国諸県郡木脇を領したことから、木脇祐頼(きわき ー)とも呼ばれ、木脇氏の祖となった。…

後藤基頼

後藤 基頼(ごとう もとより、1238年~1301年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。 父は後藤基政(もとまさ)、母は葛西清親の娘と伝わる。弟に後藤基広(次郎)、後藤基長(十郎)ら、息子に後藤基宗、後藤基胤がいる。通称および官途は 太郎、左衛門尉(壱岐…

二階堂頼綱

二階堂 頼綱(にかいどう よりつな、1239年~1283年)は、鎌倉時代中期の御家人。鎌倉幕府政所執事。 『尊卑分脈』によれば、父は二階堂行綱。その次男・頼綱の項に「弘安六十廿四卒四十五」(弘安6(1283)年10月24日、数え45歳で死去)とあり*1、逆算すると…

長井頼重

長井 頼重(ながい よりしげ、1243年頃?~没年不詳(1295年頃?)) は、鎌倉時代中・後期の人物、御家人。長井氏庶流、六波羅評定衆家(泰重流)の第2代当主。 長井泰重の嫡男。子に長井貞重。通称および官途は左衛門尉(左衛門大夫)、因幡守。法名は実円(…

長井時秀

長井 時秀(ながい ときひで、1242年頃?~没年不詳)は、鎌倉時代中期の御家人、幕府官僚。大江時秀(おおえ ー)とも呼ばれる。通称および官途は太郎、宮内権大輔、備前守。子に女子(北条政長室、時敦母)*1、長井宗秀、長井貞広、女子(宇都宮貞綱室、公…

六角頼綱

佐々木 頼綱(ささき よりつな、1242年~1311年)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、御家人。佐々木泰綱の嫡男。仮名は三郎。官途は左衛門尉、備中守。法名は崇西。子に頼明、宗信、盛綱(成綱)、時信など。 のちに六角氏となる近江宇多源氏佐々木氏…

塩冶頼泰

佐々木 頼泰(ささき よりやす、1243年頃?~没年不詳(1303年以前))は、鎌倉時代中期から後期にかけての武士、御家人。塩冶頼泰(えんや ー、旧字体:鹽冶賴泰)とも。 『吾妻鏡』正元2(1260=文応元)年正月1日条には「信濃次郎左衛門尉」(=佐々木時清)…

佐々木時清

佐々木 時清(ささき とききよ、1242年~1305年)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武士。隠岐時清(おき ー)とも。 新訂増補「鎌倉政権上級職員表」 その102-隠岐時清 | 日本中世史を楽しむ♪(細川重男氏のブログ記事)による経歴は次の通りである。 >…

千葉頼胤

千葉 頼胤(ちば よりたね、1239年~1275年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。千葉氏第8代当主。通称は千葉介。 父は千葉時胤。後述の通り異説もあるが、母は北条時房の娘と考えられている*1。息子に千葉宗胤、千葉胤宗。 人物の詳細については本文末の 外…

武田時綱

武田 時綱(たけだ ときつな、1245年~1307年)は、鎌倉時代中期から後期にかけての武将、御家人。甲斐武田氏第5代当主。通称は六郎。『甲斐信濃源氏綱要』によれば父は武田信時、母は右馬権頭頼茂(=源頼茂か)の娘。子に武田信宗。 【史料】「甲斐信濃源…

平賀惟時

平賀 惟時(ひらが これとき、生年不詳(1230年代後半?)~1304年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人。通称および官途は 三郎(新三郎)、左衛門尉(三郎左衛門尉)。 『平賀家文書』所収「平賀氏系譜」 *1によると、父は松葉資宗(助宗)、母は天野政景の娘*2…

頼助

頼助(らいじょ、1244年~1296年)は、鎌倉時代の僧。 鎌倉幕府4代執権・北条経時の次男。経時の菩提所である鎌倉佐々目の遺身院を拠点としたので、佐々目頼助とも呼ばれる。 経時の遺児である隆政(りゅうせい)・頼助兄弟については、吉田通子氏の研究*1に詳…

名越長頼

北条 長頼(ほうじょう ながより、1235年頃?~12??年)は、鎌倉時代中期の武将、御家人、北条氏一門。名越流北条時長の子で、名越長頼(なごえ ー)とも。 母は三浦義村の娘。金沢流北条実時の娘を妻に迎えた。(いずれも後述参照。) 長頼の父母について 『…

三浦頼盛

三浦 頼盛(みうら よりもり、1235年頃?~1290年代?)は、鎌倉時代の武将、鎌倉幕府の御家人。法名は道法。頼盛の「頼」は執権・北条時頼の偏諱だろう。 『吾妻鏡』における頼盛の活動 烏帽子親について 北条時輔次男の謀反計画 頼盛死没時期の推定 脚注 『…

名越頼章

北条 頼章(ほうじょう よりあきら / よりあき、1245年~1256年)は、鎌倉時代中期の武将。 名越嫡流を継いだ名越時章の次男で、名越頼章(なごえ ー)とも呼ばれる。 頼章の生涯 備考:頼章―貞持父子説の誤り 脚注 頼章の生涯 ●1245年、生誕か。 『福富…